INTERVIEW
社員インタービュー
海への情熱を形にできる場所
株式会社アクアテックで働く魅力

株式会社アクアテック
スマート産業共創委員会(企画職) 女性社員
中途入社4年目
海が好きだから、
この仕事を選んだ
INTERVIEW
大学時代、水産学部で学んでいた私は、常に海の魅力に引きつけられていました。卒業後、食品卸売業の営業職に就きましたが、どこか物足りなさを感じていました。
そんな中で思い出したのは「やっぱり海のそばで働きたい」という自分の原点を思い出し、転職活動の末、株式会社アクアテックと出会いました。この会社なら、私の「海への情熱」を活かせると思いました。
現在の私の業務は、水産業や農業などの一次産業を効率化するための企画立案と実行です。例えば、漁師さんが陸からホタテの養殖状態を確認できるシステムの開発に取り組んでいます。
このプロジェクトは、社内でも初めての内容で漁業者へのヒアリングから始まり、大学の先生やシステムエンジニアとの連携を重ね、ついにプロトタイプの完成にこぎつけました。
補助金申請も初めての挑戦で、何度も試行錯誤を繰り返しましたが、「すべてのピースがハマった」と感じた瞬間は言葉にできない喜びがありました。
ゼロからイチを
生み出す仕事の面白さ
INTERVIEW
漁業の現場と
テクノロジーをつなぐ
架け橋
INTERVIEW
私たちの仕事は、単に新しい技術を導入するだけではありません。漁師さんや現場の声を丁寧に拾い上げ、それを技術やシステムに反映させていくことが大切です。
例えば、ホタテ養殖の効率化を目指したシステム開発では、現場でのヒアリングと専門家との連携が成功の鍵となりました。
こうして現場とテクノロジーの架け橋となることで、より良い未来を作り出していきます。

一人ひとりに合った
キャリアを
見つけられる
INTERVIEW
株式会社アクアテックの魅力は、柔軟な働き方ができる点にもあります。フレックスタイム制度や残業の少なさはもちろんのこと、社員一人ひとりの適性を見て配属を調整してくれる仕組みがあります。私自身も技術職として入社しましたが、より自分に合った企画職への異動を希望し、その想いが叶いました。
新しいことに挑戦したいという思いを尊重してくれる風土があるので、やりがいを持って働けています。
また私たちの会社では、ワークライフバランスも大切にしています。フレックスタイム制度を活用し、家族との時間を確保することが可能です。
私自身、残業が少なくなり、家庭との時間が増えました。
社員の声を大切にする風土があり、それが私たちの働きやすさにつながっています。
仕事も家庭も
両立できる環境
INTERVIEW
「好き」を
形にできる職場で、
未来を描こう
INTERVIEW
株式会社アクアテックは、自分の好きなことを軸にキャリアを築ける職場です。転職を迷っている方には、「まずは自分の『好き』を見つめ直してみてください」と伝えたいです。
やりたいことが明確になったら、それを実現できる環境がここにはあります。
あなたも一緒に、海と人をつなぐ未来を作ってみませんか?