アルファ水工コンサルタンツ 男性社員

INTERVIEW

社員インタービュー

災害から地域を守る

アルファ水工コンサルタンツ株式会社で
築く未来

株式会社アルファ水工コンサルタンツ
東京本社 技術部 チームリーダー 男性社員

新卒入社7年目

この仕事を
選んだ理由

学生時代から環境問題に関心があり、社会貢献できる仕事に就きたいと考えていました。
環境分野に強みを持つ技術コンサルタント企業であり、幅広い分野で社会に貢献している点に魅力を感じ、株式会社アルファ水工コンサルタンツに入社を決めました。


私の現在の業務は、高潮や津波の浸水想定区域図の作成や、海岸保全計画の立案です。
例えば、台風や低気圧による高潮の影響をシミュレーションし、どの範囲まで浸水するのかを検討します。
この検討結果に基づく想定図は、市町村や都道府県のホームページに公開され、防災計画やハザードマップ作成の基礎となります。
自分の仕事が人々の安全に直結していると感じる瞬間に、大きなやりがいを感じます。

自然災害のリスクを
可視化し、人々を守る


研究・行政・現場の
調整役としての役割

この仕事の難しさのひとつは、関わる立場の違う人々の意見を調整することです。
ある海岸の保全計画では、自治体の方針、実際に施工する建設会社の現実的な制約、そして大学の研究者の提案が食い違う場面がありました。
その中で私は、それぞれの意見を整理し、すべての関係者が納得できる計画を立案しました。
発注者から「私たちが伝えたかったことを、うまく形にしてくれてありがとう」と言われた時は、大きな達成感を覚えました。


アルファ水工コンサルタンツでは、入社後すぐに実践的な業務に携わることができます。
私自身も1年目から津波のシミュレーションや高潮のリスク分析を担当しました。
上司や先輩と一緒に現場に出向き、実際の状況を見ながら学ぶことで、机上の知識がどんどん実践的なスキルへと変わっていきました。
今ではチームリーダーとして後輩の指導も任されています。

若手から活躍
できる環境


繁忙期もあるが、
支え合いながら
乗り越える

年度末の2月~3月は忙しくなることもありますが、普段は定時退社できる日も多く、有給休暇も取りやすい環境にあります。仕事のスケジュールを調整しながら、プライベートの時間も大切にできます。
悩んだときは、同じ業界で働く妻や職場の同僚と気軽に相談しながら、前向きに取り組んでいます。
趣味の旅行を楽しんだり、家族との時間をしっかり確保したりしながら、メリハリをつけて働けるのもこの仕事の魅力です。


この仕事の魅力は、自然と向き合いながら社会に貢献できる点にあります。
特に、災害リスクの低減に関わる業務は、人々の生活に直接影響を与える重要な役割です。
入社前は、「本当にやっていけるのか」と不安もありましたが、入社後にしっかり学ぶ機会があり、今では自信を持って、この仕事に誇りを感じながら取り組んでいます。
「社会に役立つ仕事がしたい」と考えている方には、ぜひ挑戦してほしいと思います。
一緒に、より良い未来を築いていきましょう!

未来の仲間へ
この仕事の魅力とは?